【マインドセット】アフィリエイトに挫折&失敗する人の原因と失敗しない為の考え方

アフィリエイトにチャレンジ中・・・でも今は挫折寸前・・・。
この記事を読んでいるあなたは、もしかしたら『本当に稼げるのかな…?』『このままで大丈夫かな…?』と何かしらの不安を感じているのではないでしょうか?
僕も稼げていない時期が長かったので、その当時は毎日とにかく不安で不安でしょうがありませんでした(;;・ω・)
そこで今回は、アフィリエイトを始めたもののちょっと心が揺らいでいるあなたに向けて、失敗する人の特徴と挫折しない為に出来ることをまとめて紹介して行きます。
Contents
そもそもアフィリエイトは失敗する人が大半?
『誰でも簡単に!』『自宅で毎日1時間!』と言ったように、やたらと“簡単”をアピールするコピーを多く見ますが、実はアフィリエイトで稼げるようになる人ってほんの一握りです。
つまり、スタートを切ったほとんどが挫折しているのです。
始めるまでにおよそ8割が挫折して、残った内9割が月収1万円に満たないなんて言われ・・・要するに100人いたら2~3人ぐらいしかまともに稼げていないと言われています。
アフィリエイトで失敗&挫折する人ってどんな人?
いきなりネガティブな情報を届けましたけど、僕を含め今稼いでる人の多くが挫折を経験しての今があるのです。
では、どんなところで挫折をしてしまうのか?
これまでの経験から失敗する人の特徴をまとめましたので、まずは自分とちょっと向き合ってみましょう。
【Check:1】作業を継続することが出来ない
最も単純で、最も多い失敗する理由がコレです。
一朝一夕に効果が出ないのはアフィリエイトに限った話ではなく、ダイエットや勉強、美容にスポーツなど何だってそうです!
コツコツ継続することが=全ての成功の土台です。
アフィリエイトの場合は投稿した記事1つ1つがアクセスを呼び込むための”入り口”になるので、継続して作業することが直接チャンスを広げることに繋がります。
稼げない・・・と挫折する前に、黙って継続してみましょ!
作業が続かないのは、自分に合ってないテーマを扱っているかも知れません。
僕がオススメなのは【趣味】その理由や狙い目ジャンルを紹介して行きます。
【Check:2】人の教えやアドバイスを聞かず自己流を通す
アフィリエイト初心者さんのあなたと、成功に必要な要素を詰め込んだ教材や実績のある講師を比べたら、正しいのは圧倒的に後者ですよね?
なんですが、どうしてもそのノウハウを信じきれず、どこかで”自己流”を取り入れてしまうのも失敗する人の傾向です。
僕もそうだったので良く分かりますが、時間が掛かる上に基本的に作業は1人でやるものですからね、、、。
ですが、初心者が自分の判断で動いてもプラスに働くことはほとんどありません。初心者さんほどアドバイスを忠実に守りましょう!
【Check:3】モチベーションで作業量が大きく変わる
スタート直後は誰だってモチベーションが高いので、その勢いのままに沢山の作業をこなすことが出来ます。
ですが、いかに堅い決意を持ってアフィリエイトに挑んだとしても、人間ですからそれを保ち続けるのは難しいです・・・。
イヤな事があった、今日は疲れてる、見たいテレビがある・・・などなど色々なことに左右されてモチベーションは上下します。
モチベーションが下がっている時はサボりがちになって、作業量が落ち、もちろん結果が出にくくなり、それがモチベーション低下に拍車を掛けて・・・と負のループの出来上がりです。
モチベーションの高低に関わらず、むしろ下がっている時こそ普段の作業量をクリアすることが大切です。
【Check:4】その日の作業をその日に決める(計画性が無い)
『今日は何をしよっかなぁ~…』と考えるところから1日の作業がスタートしていませんか?
僕の経験としては、その日に書く記事のキーワードを探すところから作業を始めていた時期がありました。
この時間ってメチャクチャ無駄で、気が付いたらコレだけで1時間以上経過していたり、書き始めようと思ったら既に投稿されていたり、、、。
コツコツ継続が前提だからこそ、スケジュールや目標など作業の効率化が出来る人は強いと言えます。
【Check:5】教材やノウハウを短期間で次々乗り換える
いわゆる”ノウハウコレクター”と呼ばれる方です。
アフィリエイトには様々な手法があり、扱うジャンルや用いるメディアなど多種多様で、それぞれでやる事は違います。
ですが前述したように、どれもある程度の継続が重要!
それなのに大してその教材を使い込んでいないのに、次から次へと教材を収集して手法を変えるのも失敗する人の傾向です。
かく言う僕も”元ノウハウコレクター”だからこそ言えるのですが、土台となる教材は変更しないほうが近道です。
【Check:6】完全歩合制のシステムに中々馴染めない
超極端な事を言ってしまうと、アルバイトも正社員も、決められた時間内に勤務場所に”いるだけ”で給料が発生しますよね?
ですがアフィリエイトの場合は、例え10時間掛けて1記事書いたとしても、結果が出るまでは時間が必要で尚且つ積み重ねが不可欠です。
更に、訪問ユーザーさんからクリックや購入などのアクションを起こされない限り、いくら書いても永遠に報酬は0です。
つまりは”完全歩合制”なお仕事なんです。
結果が出るまで努力しないと・・・なシステムをちゃんと理解して作業していない人は、使った時間や労力を振り返ったときに挫折してしまいます。
【Check:7】キチッとした目標を定めていない
たかが目標・・・と思うかもしれませんが、どこを目指してアフィリエイトを始めるのかが曖昧な人はすぐに投げ出します。
設定する目標の高さはアフィリエイトへの期待の大きさでもあり、やるべき努力の量や方向性を決める大事な作業です。
くだらない・・・と僕も最初は思っていましたが、アフィリエイトの塾や勉強会などで知り合った人達を見てきた経験の中で、“目標が曖昧な人は続けることに迷い始める”と言えます。
稼ぐ為に決めるべき、アフィリエイトの”良い目標”について以下の記事にまとめてみました!
アフィリエイトで失敗しない為には?
ここまで色々とネガティブな情報を出してきましたが、それなら失敗しない為にはどうしたら良いのでしょう?
それはカンタンです!上述してきたことの”逆”をやるに尽きます。
具体的に、その逆とは何か確認してみましょう!
- コツコツ作業を継続させる
- 先生or教材の教えをキチンと守る
- モチベーションに左右されず作業をする
- 週や月単位で作業の計画を立てる
- ベースになる教材やノウハウは変えない
- 完全歩合制だからとにかく行動すること
- 自分の理想とする目標を固める
分かりますよ?
『それが出来るならもうやってる!』と思いますよね?
僕自身も稼げない苦しい時期が4年ほどあったのですが、上述した”しくじり”をいくつも犯してしまっていました。
だからこそ言える事なんですが、失敗するのは結局のところ自分のこれまでの考え方に原因があると思うのです。
もちろん直したから必ず稼げるなんて簡単な話ではありませんが、そうした土台を見直すことで作業に集中し易い環境を整えることが出来ます。
失敗する人がほとんどで難しいアフィリエイトですが、稼げている人は誰しも挫折を乗り越えて今の生活を手に入れています。
今回紹介した内容が、あなたにとってプラスになったのであれば幸いです(・∀・)♪
ブログで稼ぎたい!
本や情報商材だけでは、受け取り方によって情報に差異が生まれるので中々思い通りに進みません。
それに気が付くまで、僕は100万円以上のお金と4年以上の時間を費やしてしまいました…。
あなたが本気なら、当ブログ管理人の“高橋本人”が教えるブログセミナーがオススメです。
以下のリンクからセミナーの詳細をチェック!
会場でお待ちしています♪